2007-11-18
Berlitz レベルチェック

11月12日(月)~15日(木)ひたすら仕事。職場で風邪が猛威を振るっている。自分は何とか持ちこたえている。季節の変わり目で気温の変化の大きさ、睡眠不足、食事は不規則、運動不足と、これだけ悪条件がそろえば風邪もひくというものだ。今シーズンはなんとか持ちこたえたい。

16日(金)ベルリッツで(そうとは知らされずに)レベルチェックを受けた。無事レベル6に進むことになった。今日の講師のAdrianはよくジョークをいうのだが、けっこう難解で、わからないことが多い。たまにわかると面白くて、声を上げて笑ってしまう。

17日(土)休息日。休まないと風邪ウイルスの侵入を許してしまいそう。天神橋筋六丁目にある自転車店で、ヘルメットについての説明を聞いた。一般的に、欧米人の頭は楕円形(前後に長い)、日本人の頭は円形(横に張っている)で、頭のカタチに会わないヘルメットをかぶると痛くなってくるそうな。どうやら自分もヘルメットが合ってないらしい、と思って自宅に帰って今持っているヘルメットを試してみたら、確かに形があってない。買い換える必要があるようだ。先ほどの店で試したところ、日本のメーカーOGKの製品の形が合いそうだったので、それにしようかと思っている。

18日(日)7時に起きて7時半には大阪市長選の投票にいった。その後、ホッケー兵庫県民大会2回戦。甲南大学現役と対戦。手ひどく負けた。前半だけで4点、後半も2点は入れられたと記憶している。こっちにはまともなシュートチャンスすらなかった。ディフェンスの裏にパスを放り込まれまくり。これは中盤がボールをためておけないということに起因していそう。個人的には試合で初めてスクープを試み、成功。そんなに出来は悪くはなかったと思うのだが、点を取られすぎた。気温が低いことも、体力的に劣る当方にとって不利だった。来週は舞洲。気を取り直して頑張る。大阪市長選は元民放アナウンサーの平松氏が当確。確かに現職の続投はありえないが、アナウンサーか…。

今週の読書
アンドリュー・グローブ「インテル戦略転換」



0 コメント | コメントを書く
Template Design: © 2007 Envy Inc.