2008-12-29
12月第4週(12/22-28)

22日(月) 職場の忘年会。
23日(火) 天皇誕生日で会社は休み。胃に違和感を感じていたのだが、就寝後の2時半ごろに我慢できなくなって起き出し、嘔吐。その後5時にも起きて嘔吐。翌24日(水)は会社を休んだ。昼間に38.6度まで熱が上がり、インフルエンザかと思ったが、胃腸と発熱以外には症状が出ないので違うようだと思った。
25日(木) 熱は37度台まで下がってきた。インフルエンザではないと判明。会社はもう1日休ませてもらうことにした。
26日(金) ほぼ回復したので出社。しかし、夕方くらいになってくると体力的にきつくなってきて、定時後早々に帰宅した。
27日(土) 今年は会社の決定で今日も出勤日。翌週29日を休みにするためと思われる。普通に出社して仕事ができた。
28日(日) 一日家で休養。年賀状作りをした。

読書
西村高等法務研究所 編「金融商品取引法と企業戦略」
金融技術の発達などで規制が追いつかなくなっている状況を実務の第一線に立つ弁護士が説明しており、臨場感があって面白かった。


アンソニー・プラトカニス他著「プロパガンダ」
常に情報に取り囲まれて生活しているわれわれは、その情報を発信している者の意図を立ち止まって考える必要があります。そうしないと、無意識のうちに行動をコントロールされることになります。


塩野七生著「ローマ人の物語〈6〉― パクス・ロマーナ」
天才でない人が、天才が成しえなかった事業を完成させる。



Template Design: © 2007 Envy Inc.