2007-10-28
1週間のふりかえり

24日(水) 近隣の法務担当者の会合に出席。間の抜けた発言をして恥をかいた。飲み会は楽しかった。

25日(木) 職場の歓送迎会。幹事を務めた。人数の予測はばっちり。店のロケーションがかなり、なんというか、ディープな地域で、みんな道に迷ってしまうと判断。表通りで案内に立っていたら、風体のおかしなおじさんが周りをうろうろ。こわかった。

26日(金) ベルリッツ。今日の講師・Paulaはけっこう厳し目。でもそのほうが身になってよい。

27日(土) 昼間はドスパラで電源ユニット(EVER GREEN/ SILENT KING-5)を購入、同じくドスパラから通販で購入しておいた新しいPCケース(Antec/ Solo)に取付け。無事に稼動。やはりPCが起動しなくなっていた原因は電源ユニットにあったことが判明した。新しいケースは非常に静か。前のやつはドライブの振動が共鳴してビビリ音がひどかったので、換えてよかった。夕方から車を運転して嫁とコストコに出かけた。コストコの買物は楽しい。ポテトチップスBOX、グレープフルーツジュースBOX、安全かみそりなどをGet。

28日(日) 長居球技場で行われてたホッケー女子・日独国際親善試合を観戦。大学の先輩が入手した無料入場券にて。自宅から自転車で行ってみたらけっこうきつかった。でも今ちょうど時候がよいので気持ちよかった。試合は0-0のスコアレスドローに終わったが、両チームとも惜しいシュートが何本かあった。日本のキーパーは少なくとも2本のすばらしいセーブを見せてくれた。ドイツは堅守という印象。日本はいろいろ面白い攻撃を試みてはいたが、それを崩しきれなかった。勉強になった点は、前線へのボールの運び方(サイドでタテパスをつなぐ/ サイドでつまったところからフラットにパスして展開する)やディフェンスのつき方など(基本的に一方向を切る。反対側はスティックを引っ掛ける感じ)。


今週の読書

金田秀治 近藤哲夫「トヨタ式ホワイトカラー革新」



0 コメント | コメントを書く
Template Design: © 2007 Envy Inc.