2010-05-19
ロースクール卒業

ロースクールを卒業しました。
春学期の試験が卒業式前日まであり、同級生が試験を終えて、一週間ほどの休みを満喫しているのを横目に勉強を続けるのはなかなかタフでした。でもまあ、どの試験でも(自分で認識する限りでは)大失敗というほどのこともなくそこそこの手ごたえを感じていますので、卒業できないということはないと思います。

卒業式に際して、両親が日本から駆けつけてくれました。うれしかったです。せっかくの機会なので、友人との飲み会はオフィシャル(?)な一回だけ参加して、あとは両親とLAとサンタバーバラを見て回りました。試験からそのまま卒業まで直結で休む間もなかったので、なぜか首から背中にかけて痛めてしまい、(すばやく周りを確認する必要のある)車の運転のときは結構きつかったです。でもそれももうよくなりました。

今日午後からシアトルに出かけます。
それが終われば、来週からはBarBri(司法試験の予備校)です。つかの間の休息。



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示
2010-05-04
読書メーター 4月のまとめ

4月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1251ページ

消費者庁―消費者目線で新時代の経営を創る消費者庁―消費者目線で新時代の経営を創る
読了日:04月29日 著者:齋藤 憲道
National Geographic [US] May 2010 (単号)National Geographic [US] May 2010 (単号)
読了日:04月28日 著者:
BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 05月号 [雑誌]BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 05月号 [雑誌]
読了日:04月28日 著者:
外国語で発想するための日本語レッスン外国語で発想するための日本語レッスン
この本に書かれているようなテクスト分析を無意識的にではなく意識的に行い、それを自分の言葉でアウトプットする癖をつけることが、外国人と深いコミュニケーションをするうえで、また、外国で高等教育を受ける上で重要と思った。
読了日:04月08日 著者:三森 ゆりか
特許・ライセンスの日米比較―特許法と独占禁止法の交錯特許・ライセンスの日米比較―特許法と独占禁止法の交錯
読了日:04月06日 著者:村上 政博,浅見 節子
米国競争政策の展望―実務上の問題点と改革の手引き米国競争政策の展望―実務上の問題点と改革の手引き
読了日:04月06日 著者:ハーバート・ホベンカンプ
National Geographic [US] April 2010 (単号)National Geographic [US] April 2010 (単号)
読了日:04月06日 著者:

読書メーター



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示
Template Design: © 2007 Envy Inc.