2010-01-23
読書メーター 12月のまとめ

12月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:1584ページ

労働市場改革の経済学労働市場改革の経済学
良書。
読了日:12月31日 著者:八代 尚宏



M&A新世紀 ターゲットはトヨタか、新日鐵か?M&A新世紀 ターゲットはトヨタか、新日鐵か?
知識のない人向けに簡略化していることを割り引いても、ひどい。結論を一言で言うと、日本企業も外資に飲み込まれないようM&Aをどんどんやって大きくなりましょうと。要は筆者のM&Aコンサル会社の宣伝。そのあと経営がコケても知ったこっちゃない(むしろ他社からの買収ターゲットになって、M&Aが起こるだろうからよしと思っているのかもしれない)。典型的な、悪い意味でのMBA本というべきか(筆者はスタンフォードMBA)。筆者にとってはM&Aが増えればそれでよいのであろう。なぜM&Aに打って出るのがよいのかは書いていない。
読了日:12月23日 著者:岩崎 日出俊

Business Organizations: Cases, Problems, and Case StudiesBusiness Organizations: Cases, Problems, and Case Studies
授業で使ったケースブック。合計何時間費やしたか知れない。
読了日:12月17日 著者:D. Gordon Smith,Cynthia A. Williams



0 コメント | コメントを書く
Template Design: © 2007 Envy Inc.