2011-01-01
読書メーター 2010年のまとめ

2010年の読書メーター
読んだ本の数:46冊
読んだページ数:9270ページ

君がオヤジになる前に君がオヤジになる前に
読了日:12月14日 著者:堀江 貴文
チェーザレ 破壊の創造者(8) (KCデラックス)チェーザレ 破壊の創造者(8) (KCデラックス)
読了日:12月14日 著者:惣領 冬実
BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 11月号 [雑誌]BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 11月号 [雑誌]
読了日:11月30日 著者:
BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 10月号 [雑誌]BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 10月号 [雑誌]
読了日:11月30日 著者:
BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 09月号 [雑誌]BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 09月号 [雑誌]
読了日:11月25日 著者:
“本物のお金持ち”と結婚するルール―ホリエモンの恋愛講座“本物のお金持ち”と結婚するルール―ホリエモンの恋愛講座
読了日:11月25日 著者:堀江 貴文
10万年の世界経済史 下10万年の世界経済史 下
読了日:11月23日 著者:グレゴリー・クラーク
利休にたずねよ利休にたずねよ
茶の湯の真髄とは。
読了日:11月21日 著者:山本 兼一
社長失格―ぼくの会社がつぶれた理由社長失格―ぼくの会社がつぶれた理由
これは、起業するなら間違いなく、必読。
読了日:11月21日 著者:板倉 雄一郎
夢をかなえる「打ち出の小槌」夢をかなえる「打ち出の小槌」
読了日:10月25日 著者:堀江 貴文
徹底抗戦徹底抗戦
読了日:10月25日 著者:堀江 貴文
ロスト・シンボル 下ロスト・シンボル 下
読了日:10月25日 著者:ダン・ブラウン
ロスト・シンボル 上ロスト・シンボル 上
ワシントンDCが舞台ということで、ローマやパリを舞台にした謎解きの前々作・前作よりもスケールダウンしてしまうのではないかという心配があったが、杞憂に終わった。読後感は、非常にスリリングで、ミステリアスで、面白かった!アメリカ建国史に興味が出てきました。
読了日:10月25日 著者:ダン・ブラウン
拝金拝金
読了日:08月13日 著者:堀江 貴文
BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 08月号 [雑誌]BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 08月号 [雑誌]
読了日:07月19日 著者:
坊っちゃん (新潮文庫)坊っちゃん (新潮文庫)
読了日:07月16日 著者:夏目 漱石
吾輩は猫である (岩波文庫)吾輩は猫である (岩波文庫)
読了日:07月16日 著者:夏目 漱石
舞姫    集英社文庫舞姫    集英社文庫
読了日:07月16日 著者:森 鴎外
こころ (新潮文庫)こころ (新潮文庫)
読了日:07月16日 著者:夏目 漱石
BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 07月号 [雑誌]BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 07月号 [雑誌]
読了日:07月15日 著者:
著作権判例百選 第4版著作権判例百選 第4版
読了日:07月15日 著者:
10万年の世界経済史 上10万年の世界経済史 上
読了日:07月15日 著者:グレゴリー・クラーク
BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 06月号 [雑誌]BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 06月号 [雑誌]
読了日:07月15日 著者:
「体幹」ランニング (MouRa)「体幹」ランニング (MouRa)
読了日:05月06日 著者:金 哲彦
会社のつくり方 (日経文庫)会社のつくり方 (日経文庫)
専門家に聞けばわかるようなノウハウでなく、心構えや人間関係の大切さなどを中心に説く。やはりビジネスは人間関係が基本ですね。
読了日:05月06日 著者:成毛 眞
消費者庁―消費者目線で新時代の経営を創る消費者庁―消費者目線で新時代の経営を創る
読了日:04月29日 著者:齋藤 憲道
National Geographic [US] May 2010 (単号)National Geographic [US] May 2010 (単号)
読了日:04月28日 著者:
BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 05月号 [雑誌]BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 05月号 [雑誌]
読了日:04月28日 著者:
外国語で発想するための日本語レッスン外国語で発想するための日本語レッスン
この本に書かれているようなテクスト分析を無意識的にではなく意識的に行い、それを自分の言葉でアウトプットする癖をつけることが、外国人と深いコミュニケーションをするうえで、また、外国で高等教育を受ける上で重要と思った。
読了日:04月08日 著者:三森 ゆりか
特許・ライセンスの日米比較―特許法と独占禁止法の交錯特許・ライセンスの日米比較―特許法と独占禁止法の交錯
読了日:04月06日 著者:村上 政博,浅見 節子
米国競争政策の展望―実務上の問題点と改革の手引き米国競争政策の展望―実務上の問題点と改革の手引き
読了日:04月06日 著者:ハーバート・ホベンカンプ
National Geographic [US] April 2010 (単号)National Geographic [US] April 2010 (単号)
読了日:04月06日 著者:
外国語を身につけるための日本語レッスン外国語を身につけるための日本語レッスン
「翻訳可能な日本語」を身につけることが必要ということが非常に腑に落ちた。
読了日:03月25日 著者:三森 ゆりか
奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録
感動した。持続可能な農業について考えさせられた。
読了日:03月25日 著者:石川 拓治,NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班
BUSINESS LAW JOURNAL ( ビジネスロー・ジャーナル ) 2010年 04月号 [雑誌]BUSINESS LAW JOURNAL ( ビジネスロー・ジャーナル ) 2010年 04月号 [雑誌]
特集の弁護士との付き合い方、非常に参考になった。
読了日:03月22日 著者:
日本の統治構造―官僚内閣制から議院内閣制へ (中公新書)日本の統治構造―官僚内閣制から議院内閣制へ (中公新書)
「議会、内閣、首相、政治家、官僚、政党など議院内閣制の基盤を通し、その歴史的・国際的比較から、日本という国家の統治システムを明らかにするものである。」 非常に的確な指摘が随所にあり、目からウロコが落ちると共に、今までこれらの知識なしに政治を考えていたことに愕然とした。
読了日:03月10日 著者:飯尾 潤
人間失格 (新潮文庫 (た-2-5))人間失格 (新潮文庫 (た-2-5))
読了日:02月25日 著者:太宰 治
日本型プロフェッショナルの条件―アメリカ的論理思考では問題は解決できない日本型プロフェッショナルの条件―アメリカ的論理思考では問題は解決できない
良書。日本の企業社会の実態を踏まえたプロフェッショナル論。
読了日:02月14日 著者:安永 雄彦
シンプルでうまくいくコミュニケーションの技術シンプルでうまくいくコミュニケーションの技術
「自己主張は関係構築のプロトコル」の箇所に非常に強い感銘を受け、強く同意する。アメリカに来て非常に身につまされている点。実践し、折に触れ再読する。
読了日:02月08日 著者:天野 雅晴
200万都市が有機野菜で自給できるわけ―都市農業大国キューバ・リポート200万都市が有機野菜で自給できるわけ―都市農業大国キューバ・リポート
読了日:02月08日 著者:吉田 太郎
BUSINESS LAW JOURNAL ( ビジネスロー・ジャーナル ) 2010年 03月号 [雑誌]BUSINESS LAW JOURNAL ( ビジネスロー・ジャーナル ) 2010年 03月号 [雑誌]
読了日:02月07日 著者:
日本人と日本文化 (中公文庫)日本人と日本文化 (中公文庫)
面白かった。特に「(原始的な)神道という平べったいお皿のうえに何でも乗っかるのです」というあたり。
読了日:02月04日 著者:司馬 遼太郎,ドナルド キーン
企業内弁護士企業内弁護士
随所に参考になる記載あり。企業内弁護士と顧問弁護士てどういう違いがあるの?という疑問を口にしていた友人(企業法務)に勧めたい。
読了日:01月26日 著者:
BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 02月号 [雑誌]BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 02月号 [雑誌]
読了日:01月26日 著者:
BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 01月号 [雑誌]BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 01月号 [雑誌]
読了日:01月23日 著者:
法と経済学―企業関連法のミクロ経済学的考察法と経済学―企業関連法のミクロ経済学的考察
読了日:01月23日 著者:宍戸 善一,常木 淳

読書メーター



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示
読書メーター 12月のまとめ

12月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:459ページ

君がオヤジになる前に君がオヤジになる前に
読了日:12月14日 著者:堀江 貴文
チェーザレ 破壊の創造者(8) (KCデラックス)チェーザレ 破壊の創造者(8) (KCデラックス)
読了日:12月14日 著者:惣領 冬実

読書メーター



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示
Template Design: © 2007 Envy Inc.